2-1.無線アクセスインタフェース
2.プロトコルアーキテクチャ

 

問題1回答
無線アクセスネットワークのプロトコルアーキテクチャは以下の3つで構成される。
レイヤ1・・・[A]層
レイヤ2・・・[B]層
レイヤ3・・・[C]層
[A]:物理
[B]:データリンク
[C]:ネットワーク
問2回答
レイヤ3は、通信回線の設定や移動管理を行うCN側の[A]部と、無線制御を行うRAN側の[B]部の機能で構成される。
[A]:NAS(Non-Access Stratum)
[B]:AS(Access Stratum)
問題3回答
レイヤ2は、対抗するレイヤ2との間のデータ転送を担い、[A]、[B]、[C]の3つの各サブレイヤで構成。
[A]:PDCP  [B]:RLC  [C]:MAC
問題4回答
レイヤ1は、上位層で生成されたデータを[A]回線を使って伝送する。伝送形態(共通伝送・個別伝送)や、情報の伝送速度、伝送遅延の許容値など、要求される通信品質とその時々の無線回線の状況に応じて、[B]チャネルの種別や拡散変復調、送信電力制御等のパラメータを適切に選択し、所定の[C]を確保しながら情報伝送を行う。
[A]:無線
[B]:物理
[C]:通信品質
問題5回答
RAN側で無線回線を介した情報転送を行う。
AS:Access Stratum
問題6回答
CN側で通信回線の設定管理などを行う。
NAS:Non-Access Stratum
問題7回答
IP化されたユーザ情報を伝送する際に、ヘッダ情報の圧縮等を行う。W-CDMAではユーザ情報のみ、LTEでは制御情報の秘匿情報とユーザ情報の処理を行うノード。
PDCP:Packet Data Convergence Protocol
問題8回答
無線区間と有線区間の一時的な伝送速度差を調整するフローコントロール、重複データ検出等行う。用途に応じた論理チャネルを使い、対抗するRLCとの通信を行うノード。
RLC:Radio Link Control
問題9回答
伝送先が個別(特定のUE)か共通(複数のUE)かによって、レイヤ1が提供する個別または共通のトランスポートチャネルを使って、通信先のMACサブレイヤへ伝送を行うノード。
MAC:Medium Access Control
ツイートツイート